ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
kamada
kamada
おすすめ!
TICA(ティカ) ドルフィン SE 遠投Hタイプ 6000H
TICA(ティカ) ドルフィンSE 遠投Hタイプ 6000H

ギヤ比5:2 弓角に最適
シマノ(SHIMANO) サーフランダー 405DX
シマノ サーフランダー405DX

硬めで好きな調子です
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 釣りブログ 弓角へ にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ

2012年09月25日

ベーシア45QDⅡのベアリング交換

最近買ったダイワ ベーシア45QDⅡ

ベーシア45QDⅡのベアリング交換

釣行後はすぐ水洗いと乾燥を心がけていましたが、2ヶ月にしてラインローラーから異音が・・・ガーン
5m隣の釣り人にも聞こえるのでは? くらいのひどい音です。

それ以外はこれまでライントラブルもなく、軽くて良いリールです。

早速、ラインローラーを分解してみます。
写真ではわかりにくいですが、ベアリングから錆汁タラ~

ベーシア45QDⅡのベアリング交換

CRBBという特殊表面処理(黒色軟窒化?)のようですが、2ヶ月でこれですかガーン

クレーム出しても良かったんですが、再発は時間の問題。
その間使えないのも厳しいので、使えそうなベアリングを探すと・・・ありました!

NMB / DDL-850ZZ
12個お買い上げです汗

左が錆びたCRBBベアリング、右がDDL-850ZZ
ベーシア45QDⅡのベアリング交換

早速交換、10秒で異音が直りましたニコニコ
CRBBよりも耐食性は落ちますが、割り切って定期交換部品にします。

ついでにハンドルノブを分解。
ベーシア45QDⅡのベアリング交換

樹脂の軸受け2個出てきましたが、これがたまたま同じサイズ。
ベーシア45QDⅡのベアリング交換

ついでにここもボールベアリング化し7BBから9BBに!
回転が気持ちスムーズになった気がしますが、こっちは自己満足ですねテヘッ



弓角のブログはこちらから

にほんブログ村


同じカテゴリー(タックル)の記事画像
LOWRANCEの魚探
同じカテゴリー(タックル)の記事
 LOWRANCEの魚探 (2012-11-10 18:33)
 弓角用リール (2012-07-04 00:16)

この記事へのコメント
はじめまして、ベーシアすぐ鳴きますね!
模型メーカーのタミヤから出ている、
ラバーシールベアリングなかなかいいですよ。
Posted by 国府津の釣人 at 2012年09月25日 12:13
国府津の釣人さん、コメントありがとうございます。
被害者は多そうですね(^_^;)
こんなにすぐ錆びるとは…
タミヤのベアリング、参考にさせていただきますね(*゚▽゚)ノ
Posted by kamada at 2012年09月25日 22:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ベーシア45QDⅡのベアリング交換
    コメント(2)