ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
kamada
kamada
おすすめ!
TICA(ティカ) ドルフィン SE 遠投Hタイプ 6000H
TICA(ティカ) ドルフィンSE 遠投Hタイプ 6000H

ギヤ比5:2 弓角に最適
シマノ(SHIMANO) サーフランダー 405DX
シマノ サーフランダー405DX

硬めで好きな調子です
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 釣りブログ 弓角へ にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ

2012年11月18日

11/16GPS魚探データ

11/16大津手漕ぎボート釣行の魚探データをチェックしてみます。

魚探は発信器取り付けパイプの上にセット。
GPSは内蔵されていますので、発信器とGPSの位置関係はばっちり同じです。
11/16GPS魚探データ

さて、ドクターデプスというソフトで軌跡を表示し、地図を重ねてみます。
11/16GPS魚探データ
なかなか良い感じです。

次に水深の分布を解析します。ボタンを押すだけです。ぽちっとな。
11/16GPS魚探データ

途中、ソナーの調整不良により水底が捉えられていない箇所があります。
バッテリー切れのためデータが少ないですが、ワラサポイントは緩やかなかけあがりになっているかな?

これなら数回通って塗りつぶせば海図ができそうです。

次に魚探付属のソナービュアというソフトでソナーの履歴をチェックしまっす。
11/16GPS魚探データ
このようにアジらしき魚影が写っているところの座標をメモ。

グーグルアースでKAKEさんのブログから無断拝借したkmlファイルと一緒に重ねてみます。このブログかなり参考にさせていただいていますm(. .)m
ワラサを釣った座標も一緒に重ねます。
11/16GPS魚探データ

この魚影ポイント、役に立つかは不明ですタラ~

魚探もソフトもまだまだ使い方がわからないですが、いろいろいじって遊んでみようと思いますテヘッ



ボート釣りブログはこちらから。
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村


同じカテゴリー(ボート)の記事画像
12/1ボート@大津はアジとクロダイ
アジでワラサキター
手漕ぎdeアジ@大津②
手漕ぎdeアジ@大津
同じカテゴリー(ボート)の記事
 12/1ボート@大津はアジとクロダイ (2012-12-01 23:00)
 アジでワラサキター (2012-11-16 23:00)
 手漕ぎdeアジ@大津② (2012-10-26 22:00)
 手漕ぎdeアジ@大津 (2012-10-21 23:19)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11/16GPS魚探データ
    コメント(0)