2012年06月08日
梅雨前渓流釣行
今回はフライです。
梅雨が始まりそうなので、有給を取って渓流に行ってきました。
この時期は、私のホームグラウンドの北関東の渓流では例年良い釣りができます。
さて今年は?
車で片道3時間半
。
最近長距離運転がこたえます
。
まずは利根川水系のT川。

少し水が多いですが、水の色といい状態は申し分ないですね。
しかし、小一時間釣りあがるもアタリなしでした。
尺岩魚の実績もある場所ですが、長居する川でもないので、さっさと移動
次に同じく利根川水系のK川。

水棲昆虫も出ており、Goodコンディションです。
水面にはオドリバエ、時々エルモンヒラタカゲロウが見えます。
しかし反応が薄く、フライを変えていくとやっと1匹目。
25cmほどのきれいな岩魚でした。

フライはビートルパラシュート。

その後、ポツポツと飽きない感じで遊んでくれました。
午後はソラックスも活躍。

期待していたイブニングは不発でしたが、日が暮れるまで釣りあがり、
20~25cmほどの岩魚が17匹(全てリリース)と、まずますの釣果でした。
梅雨が始まりそうなので、有給を取って渓流に行ってきました。
この時期は、私のホームグラウンドの北関東の渓流では例年良い釣りができます。
さて今年は?
車で片道3時間半

最近長距離運転がこたえます

まずは利根川水系のT川。

少し水が多いですが、水の色といい状態は申し分ないですね。
しかし、小一時間釣りあがるもアタリなしでした。
尺岩魚の実績もある場所ですが、長居する川でもないので、さっさと移動

次に同じく利根川水系のK川。

水棲昆虫も出ており、Goodコンディションです。
水面にはオドリバエ、時々エルモンヒラタカゲロウが見えます。
しかし反応が薄く、フライを変えていくとやっと1匹目。
25cmほどのきれいな岩魚でした。

フライはビートルパラシュート。

その後、ポツポツと飽きない感じで遊んでくれました。
午後はソラックスも活躍。

期待していたイブニングは不発でしたが、日が暮れるまで釣りあがり、
20~25cmほどの岩魚が17匹(全てリリース)と、まずますの釣果でした。
2012年03月23日
芦ノ湖 また雨
前回に味を占め、また芦ノ湖に行ってきました
しかしまた雨です
有給取ったので構わず決行!
元箱根湾から手漕ぎボートで出航。

タックルは#8ロッドにtypeⅣシューティングヘッド。
前回調子の良かった美術館裏などのポイントを探りますが、アタリもありません。
何とかノザキ前で6匹。

その後、魚を探しに庭石までハーリングしながら遠征しますが不発。
山のホテル前でニジマスの小さなカタマリ発見し戦闘開始
大型ニジマスを含め3匹掛けますが、全てバラシ
大雨になったので16時撤収。
解禁祭りは早くも終わったようですね。

しかしまた雨です

元箱根湾から手漕ぎボートで出航。

タックルは#8ロッドにtypeⅣシューティングヘッド。
前回調子の良かった美術館裏などのポイントを探りますが、アタリもありません。
何とかノザキ前で6匹。

その後、魚を探しに庭石までハーリングしながら遠征しますが不発。
山のホテル前でニジマスの小さなカタマリ発見し戦闘開始

大型ニジマスを含め3匹掛けますが、全てバラシ

大雨になったので16時撤収。
解禁祭りは早くも終わったようですね。
2012年03月02日
'12芦ノ湖解禁
今年も芦ノ湖解禁!ということで行ってきました
。
元箱根のノザキさんから手漕ぎボートで出撃!
平日で雨の予報ということもあり、ガラガラです。
タックルは#8ロッドにtypeⅣシューティングヘッド。
#12くらいのストリーマーをキャストし、小刻みにリトリーブします。
1投目からヒット!

魚はところどころに固まっていて、釣れなくなったら移動して
次の固まりを探し歩くような感じです。
ここも良かったです(美術館裏)。

雨の中、こんなニジマスが50匹ほど釣れました。
いえ正確には数えてません

フライはオリーブのマラブー。

魚影が濃く、広く散っているようなので今年は期待できますね。
去年はノザキ前に魚と釣り氏がダンゴになっていましたし
。
3月中にもう一度行きたいです。

元箱根のノザキさんから手漕ぎボートで出撃!
平日で雨の予報ということもあり、ガラガラです。

タックルは#8ロッドにtypeⅣシューティングヘッド。
#12くらいのストリーマーをキャストし、小刻みにリトリーブします。
1投目からヒット!

魚はところどころに固まっていて、釣れなくなったら移動して
次の固まりを探し歩くような感じです。
ここも良かったです(美術館裏)。

雨の中、こんなニジマスが50匹ほど釣れました。
いえ正確には数えてません


フライはオリーブのマラブー。

魚影が濃く、広く散っているようなので今年は期待できますね。
去年はノザキ前に魚と釣り氏がダンゴになっていましたし

3月中にもう一度行きたいです。